こんにちは!皆さんは「ギネス世界記録」と聞くと、どんな記録を思い浮かべますか? 世界には様々な「世界一」がありますが、
今回はその中でも「建築」の分野に注目。思わず「すごい!」と声が出てしまうような、ギネス世界記録に認定された建築物をいくつかご紹介します。
世界にはこんなにもユニークで、スケールの大きな建物があるのかと、きっと驚かれるはずです。一緒に見ていきましょう!

ギネス記録ともなればスケールが全然違う!!!
目次
空にそびえる!世界一高い建物
- 記録保持者: ブルジュ・ハリファ(ドバイ、アラブ首長国連邦)
- 高さ: 828メートル
- 注目ポイント:
- その高さは圧倒的! 日本で最も高い東京スカイツリー(634m)を大きく超える、まさに天を突くような摩天楼です。
- 展望台からの眺めは格別で、はるか彼方まで見渡せる絶景が広がっているそうです。
- 有名なアクション映画の舞台にもなった、あの超高層ビルですね。実際に目にすると、その高さに圧倒されることでしょう。
- 関連URL: https://www.burjkhalifa.ae/en/
まるでアート!? 世界一傾いている人工の建物
- 記録保持者: キャピタルゲート(アブダビ、アラブ首長国連邦)
- 傾斜角度: 西向きに18度
- 注目ポイント:
- 有名なピサの斜塔(約4度)よりもはるかに大きな角度で傾いています。驚くべきことに、これは事故ではなく、意図的にデザインされたものなのです。
- 外観のインパクトは絶大ですが、建物内部の床は水平に保たれているとのこと。中にはホテル(アンダーズ・キャピタル・ゲート・アブダビ)やオフィスが入居しています。
- そのユニークな形状は、訪れる人々を魅了し、絶好の写真スポットにもなっています。
- 関連URL: https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/uae/andaz-capital-gate-abu-dhabi/abdaz (ホテル公式サイト)
遥か彼方へ! 世界一長い橋
- 記録保持者: 丹陽-昆山特大橋(たんよう-こんざんとくだいきょう)(中国)
- 全長: 約164.8キロメートル
- 注目ポイント:
- 全長約165kmというのは、東京駅から静岡駅あたりまでの直線距離に匹敵します。まさに桁違いの長さですね。
- 主に北京と上海を結ぶ京滬高速鉄道(けいここうそくてつどう)が走るための高架橋として建設されました。
- これほど長大な橋を建設するには、高度な技術と多大な労力が必要だったはずです。人間の建築技術の進歩を感じさせます。
- 関連URL: https://www.guinnessworldrecords.jp/world-records/longest-bridge (ギネス世界記録公式サイト)
(現在は閉館)かつて世界一の広さを誇った巨大屋内プール
- 記録保持者(当時): シーガイア オーシャンドーム(日本・宮崎県)
- 閉館日: 2007年9月30日
- 注目ポイント:
- 宮崎県にあった大型リゾート「シーガイア」内にあった、全天候型の巨大プール施設です。ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。2007年9月30日に閉館しました。
- 開閉式の屋根を持ち、長さ300m、幅100mという広大な空間に、人工の砂浜や波まで再現されていました。まさに屋内ビーチリゾートでした。
- 残念ながら閉館してしまいましたが、日本に「世界一」の規模を誇る屋内プールが存在したことは、特筆すべき点です。
- 関連URL: https://www.seagaia.co.jp/japanese/ (現在のフェニックス・シーガイア・リゾート公式サイト)
驚異のスピード建設! 世界最速で建てられた高層ビル
- 記録保持者: ミニスカイシティ(中国・長沙市)
- 建設期間: 57階建てのビルを、わずか19日間で完成
- 注目ポイント:
- 19日間で57階建てのビルが完成するとは、にわかには信じがたいスピードです。1日あたり約3階のペースで建設が進んだ計算になります。
- 「プレハブ工法」と呼ばれる、工場で製造した部材を現場で組み立てる方式を採用することで、この短期間での建設を実現しました。
- 建設速度だけでなく、安全性や耐震性にも配慮して設計されているとのこと。建設技術の革新を感じさせる事例です。
- 関連URL: https://youtu.be/veNf-bz99cI?si=b1gnkxKnaBoBitcA
日本の誇り! 現存する世界最古の木造建築
- 記録保持者: 法隆寺(日本・奈良県)
- 注目ポイント:
- 建築物全体ではなく、その一部が「現存する世界最古の木造建築」としてギネス世界記録に認定されています。
- 建立は飛鳥時代(7世紀後半~8世紀初頭)にまで遡ります。1300年以上の時を経て、木造の建物が今なお姿を残しているのは驚くべきことです。
- 古代の建築技術の高さと、歴史的建造物を大切に守り伝えてきた人々の努力がうかがえる、日本の貴重な文化遺産ですね。
- 関連URL: http://www.horyuji.or.jp/
まとめ
ギネス世界記録に認定された建築物には、高さ、傾き、長さ、建設速度、そして歴史の古さなど、様々な「世界一」がありました。
- 圧倒的な高さを持つ摩天楼
- 意図的に傾けられたユニークなデザイン
- 想像を超える長さの橋
- 驚異的な速さで建てられたビル
- 長い年月を経て現存する古代の木造建築
これらの記録は、人間の創造力や技術力の限界に挑戦し続ける情熱の結晶と言えるでしょう。
今回ご紹介したのはほんの一部ですが、建築の世界にはまだまだ興味深いギネス記録がたくさんあります。興味を持たれた方は、ぜひ他の記録も調べてみてください。
いつかこれらの「世界一」の建築物を、実際に訪れてみたいものですね。