独自の視点で建築・不動産を深掘り中!新しい発見があるかも?

ゼネコンが作った「食べる熱中症対策」!?

 

記録的な猛暑が続く2025年の夏。気象庁の発表によると、この6月は過去最高の平均気温を記録し、7月以降も猛烈な暑さが予想されています。

こんな状況だからこそ、企業には熱中症対策の義務化が課せられ、特に炎天下での作業が多い建設業界では、その対策が急務なんです。

詳しくはこちら↓をどうぞ!

関連記事

2025年6月1日から、 建設現場のルールが大きく変わりました。 夏の厳しい暑さから作業員を守るための 「熱中症対策」 これが、法律上の「義務」になったのです。 これは、労働安全衛生法に基づく、 労働安全衛生規[…]


そんな中、「え、まさかゼネコンが!?」と、みんなが驚くような商品で大注目されている会社があります。それは、大阪の三和建設。
なんと彼らが作った「ゼネコンがつくったしおゼリー」が、手軽でおいしい塩分補給アイテムとして、とんでもない大ヒットを飛ばしているんです。

今回は、このユニークなヒット商品の秘密と、なぜ建設会社が食べ物を作ることになったのか、その舞台裏に迫ってみましょう。


猛暑と新しいルールが追い風に!「しおゼリー」が止まらない!

「いやー、反響がすごすぎて、生産が追いつかないんですよ!」

嬉しい悲鳴をあげるのは、しおゼリー開発の中心人物、三和建設執行役員大阪本店長の川口秀夫氏。
彼が手がけたこのゼリーは、2021年の発売以来、累計330万本以上を売り上げ、なんと2025年の夏が終わるまでには400万本を突破する見込みなんだとか!

近年の異例の猛暑と、企業に義務付けられた熱中症対策のルールが重なって、販売ペースはなんと年間100万本にまで加速しています。
三和建設は、この勢いをさらに加速させ、2026年度には1年で300万本の販売を目指しているそうですよ。すごい目標ですよね!


持ち運びラクチン、しかもウマい!現場の声から生まれたスグレモノ

この「ゼネコンがつくったしおゼリー」、どこがそんなにいいんでしょう?

まず、ポイントは持ち運びやすさ。 スティック状のパッケージで、1本に約10gのゼリーが入っています。

そして、食べるなら冷凍が断然おすすめ! シャーベットみたいになって、ひんやりおいしいんです。

味は、5種類も!

  • ぶどう
  • マスカット
  • ライチ
  • りんご
  • レモン

どれもフルーツの甘さと塩加減が絶妙なバランスで、「おいしいから続けられる!」と大好評。単に塩辛いだけじゃ、なかなか続かないですもんね。

気になるお値段は、1kgあたり5,400円(税込)。これでスティック100本分なので、かなりお得です。三和建設のオンライン販売サイトで気軽に買えますし、賞味期限も約18ヶ月と長いのも嬉しいポイント。

三和建設では、現場の作業員さんが1日4回ゼリーを食べることを推奨しています。

  • 朝礼時
  • 午前10時の休憩
  • 昼礼時
  • 午後3時の休憩

これで1本あたり0.15gの塩分が摂れるので、熱中症対策にはまさに「これしかない!」という頼もしさです。


塩分だけじゃない!美容にも健康にも嬉しい「プラスα」の栄養素

「ゼネコンがつくったしおゼリー」のすごいところは、ただ塩分を補給するだけじゃないってこと!

なんと、こんな栄養素も入っているんです。

  • 筋肉づくりに欠かせない「必須アミノ酸BCAA」
  • 体の調子を整える「マルチビタミン・マルチミネラル」
  • さらに、脂肪の分解をサポートすると言われる「茶花エキス」

これらの栄養素は、化粧品原料の研究開発を手がける岩瀬コスファとの共同開発だからこそ実現できた、まさに「現場で働く人のための特別なゼリー」なんです。
体の内側からもサポートしてくれるなんて、さすがですよね。


なぜ建設会社が食べ物を作るの?異業種参入のワケ

「でも、なんでゼネコンがゼリーを?」って思いますよね。実は、これには深い理由があるんです。

きっかけは、建設現場特有の厳しい環境でした。
炎天下での作業は熱中症のリスクが非常に高く、社員の健康を守るのは会社の重要な責任です。
そこで、「現場で働くみんなが、手軽に美味しく塩分補給できるものが欲しい!」という切実なニーズから、「自分たちで作っちゃおう!」という発想が生まれたんです。

そしてもう一つ。 近年、建設業界は大きく変化していて、多くの企業が新しいビジネスの柱を探しています。自分たちが培ってきた技術やノウハウを、他の分野でも活かせないか、と模索する動きが活発になっているんです。
この「ゼネコンがつくったしおゼリー」の大ヒットは、まさに建設業界が持つ新たな可能性を私たちに示してくれていると言えるでしょう。


まとめ:この夏、「しおゼリー」で熱中症を乗り切ろう!

記録的な猛暑と熱中症対策の義務化。
そんな背景の中で誕生した「ゼネコンがつくったしおゼリー」は、建設業界だけでなく、私たち一般の消費者にとっても、まさに「救世主」のような存在になりました。
手軽な塩分補給はもちろん、プラスアルファの栄養素や、何よりも「おいしさ」へのこだわりが、多くの人々に愛される理由ですね。

「ゼネコンがこんなに美味しい熱中症対策ゼリーを作っていたなんて!」と、きっとあなたも驚いたはず。
この夏、熱中症対策の新定番として、「ゼネコンがつくったしおゼリー」をぜひ試してみてはいかがでしょうか?

「ゼネコンがつくったしおゼリー」販売サイトはこちら