「東急不動産ホールディングス」って会社、聞いたことありますか?
街づくりやリゾート開発、マンション販売や管理など、 不動産に関わるいろんなことをしている大きな会社です。
その東急不動産HDが、 2025年5月9日に発表した2025年3月期 (2024年4月1日~2025年3月31日)の決算が、 とにかくスゴかったんです!
売上も利益も過去最高!
この記事を読むと…
- 東急不動産HDがなぜそんなに儲かったのか、そのヒミツが分かります。
- これからの不動産・建築業界がどうなりそうか、そのヒントが見つかります。
- 株主への利益の分け方についても分かります。
専門用語はなるべく使わず、分かりやすい言葉で説明するので、 ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
東急不動産HD、どれくらい儲かったの?(2025年3月期の結果)
まずは、今回の決算で東急不動産HDが どれだけスゴイ数字を出したのか、見てみましょう!
売上高(会社が稼いだお金の合計)
- なんと、1兆1,503億301万円!
- 前の年と比べて、4.3%もアップしました。
営業利益
- 1,407億6,300万円!
- 前の年と比べて、17.1%も大幅アップ!
経常利益
- 1,291億5,200万円!
- 前の年と比べて、こちらも17.0%の大幅アップ!
親会社株主に帰属する当期純利益
- 775億6,200万円!
- 前の年と比べて、13.2%もアップ!
これらぜーんぶ、過去最高の数字なんです! すごいですよね!
なぜそんなに良かったの? カンタンな理由はコレ!
・不動産を「売りたい!」「買いたい!」という動きが活発だったから。
・海外から日本に来るお客さんが増えて、ホテルがたくさん利用されたから。
・新しい大きな建物(渋谷の「Shibuya Sakura Stage」とか)が本格的に動き出したから。
特にココがスゴい! 注目ポイントを分かりやすくピックアップ!
東急不動産HDのいろんな事業の中で、 特に「これは!」というポイントを見ていきましょう。
-
街のオフィスは空きがないほど人気!
- 特に東京の渋谷みたいな人気の場所では、オフィスビルがすごく好調です。
- なんと、オフィスやお店の空室率はたったの0.3%! ほとんど空いてないってことですね!
-
都心のマンション、まだまだ欲しい人がいっぱい!
- 東京の都心部を中心に、マンションの売れ行きも良いみたいです。
- 「もうすぐ完成するマンション、買います!」って契約している人が、 売る予定の76%もいるんだとか。
-
海外からのお客さんでホテルは大にぎわい!
- 「東急ステイ」っていうホテルを中心に、海外からのお客さんがたくさん泊まりに来て、 すごく儲かったみたいです。
-
不動産を売りたい人・買いたい人がたくさんいて、仲介も絶好調!
- 不動産を「売りたい人」と「買いたい人」の間に入るお仕事(仲介)も、 取り扱った件数も金額も、ものすごく増えました!
-
太陽光発電みたいなクリーンエネルギーもグングン伸びてる!
- 地球に優しいエネルギーを作る「再生可能エネルギー」の施設も、計画通りに増えています。 これからもっともっと大きくなりそうですね。
これからどうなる? 東急不動産HDの次の年の予想(2026年3月期)
東急不動産HDは、「次の年もまだまだイケるぞ!」って 考えているみたいです。
次の期(2025年4月1日~2026年3月31日)の予想はこんな感じです。
- 売上高:1兆2,700億円(今の年より10.4%アップするかも!)
- 営業利益:1,530億円(今の年より8.7%アップするかも!)
- 経常利益:1,315億円(今の年より1.8%アップするかも!)
- 親会社株主に帰属する当期純利益:850億円(今の年より9.6%アップするかも!)
不動産の仲介とかホテルとか、調子の良い事業が これからも会社を引っ張っていきそうですね。
それと、「中期経営計画2030」っていう、 2030年までの大きな計画もスタートさせたみたいです。 未来に向けて、しっかり準備しているんですね!
【NEW】株主にもしっかり還元! 配当金はどうなるの?
会社が儲かったら、その利益の一部を株主に 「配当金」としてお返しすることがあります。
東急不動産HDは、株主への還元もちゃんと考えているんですよ!
今期(2025年3月期)の配当金
- 1株あたり、年間で36円50銭でした。
- これは、会社が稼いだ利益のうち、33.6%を配当金としてお返しした計算になります。 (これを「配当性向」って言います)
来期(2026年3月期)の配当金の予想
- 1株あたり、年間で42円ちょうどを予定しているそうです!
- これが実現すれば、配当性向は35.3%になる見込みです。
もっと先のことも考えてる!「中期経営計画2030」での約束
- 2028年3月期までの間は、利益の35%以上を配当金でお返しする目標です。
- しかも、「累進配当」といって、前の年より配当金を減らさないか、 むしろ増やしていくことを目指すそうです!
株主にとっては、とっても嬉しいお知らせですね!
じゃあ、私たち不動産・建築の仕事はどうすればいいの? ヒントはコレ!
東急不動産HDの絶好調ぶりから、 私たち不動産や建築の仕事をしている人が、 これからどう動けばいいか、たくさんのヒントが見えてきますよ!
今の流行り(トレンド)を知ろう!
-
都心の良い場所は、やっぱり強い!
- 渋谷のオフィスが人気なのを見ると、やっぱり人が集まる都心の良い場所は、 これからもビジネスチャンスがいっぱいありそうです。
-
海外からのお客さんを意識したビジネスはチャンス!
- ホテルがすごく儲かっているのを見ると、海外からのお客さんが喜ぶような サービスや建物は、これからも注目ですね。
-
不動産を売り買いする動きは活発!
- 不動産の仲介が絶好調ということは、市場がすごく動いている証拠。 新しい土地を探したり、持っている物件を見直したりする良いタイミングかもしれません。
-
環境に優しいことは、これからも大事!
- 太陽光発電みたいなクリーンエネルギーが伸びているのを見ると、 地球に優しい建物や仕組みは、ますます大切になってきそうです。
自分たちの仕事にこう活かそう! (具体的なアクション提案)
-
「良い場所」を見つける目を養おう!
- やっぱり、どこで仕事をするか、どんな場所に建物を建てるかはすごく大事です。
-
都心のマンションづくりでは、「質」も「儲け」も大事に!
- マンションを建てるなら、都心部が狙い目。 でも、ただ建てるだけじゃなくて、住む人が満足する良いものを作って、 しっかり利益も出せるように工夫したいですね。
-
ホテルなら、外国人のお客さんにもっと喜んでもらおう!
- もしホテルを経営しているなら、海外からのお客さんが「また来たい!」って思うような、 素敵なサービスや設備を考えてみましょう。
-
建物の管理やリフォームの仕事も増えそう!
- 古い建物を直したり、もっと良くしたりする仕事(リフォームや改修)のニーズは、 これからもたくさんありそうです。
-
不動産仲介なら、このチャンスを逃さない!
- 不動産を売りたい人と買いたい人をつなぐ仕事をしているなら、今は腕の見せ所! 積極的に動いて、たくさんの取引を成功させたいですね。
-
新しい分野(クリーンエネルギー、物流施設)にもアンテナを張ろう!
- 太陽光発電の施設や、インターネット通販の商品を保管する大きな倉庫(物流施設)みたいな、 今までとはちょっと違う分野にも、新しいビジネスチャンスがあるかもしれません。
お金のことも大事だよ!
-
借金は計画的に!
- 会社を大きくするためにはお金を借りることも必要だけど、 無理のない計画を立てることが大切です。
-
効率よく稼げているかチェックしよう!
- 使ったお金に対して、どれだけ上手に利益を出せているか (ROEっていう数字が目安です)を時々チェックするのも良いかもしれませんね。
まとめ:東急不動産HDの決算は、未来を考える「お手本」!
東急不動産HDの今回のすごい決算は、 私たち不動産・建築業界で働く人にとって、
「今、世の中はこうなっているんだよ」 「これからはこんなことが大事になるよ」
ということを教えてくれる、 とっても分かりやすい「お手本」みたいなものです。
この記事で紹介したヒントが、 皆さんのこれからの仕事に少しでも役立ったら嬉しいです。
変化の多い時代ですが、情報をしっかりキャッチして、 新しいことにチャレンジしていきましょう!