【独立したい人向け】信頼される設計事務所の「名前の付け方」を解説!

こんにちは。いしいさん(@ishiisans)です。

ぼくは、確認申請のチェックを4000棟以上行ってきました。

ここまでくると、
設計事務所の名前の付け方によって
この設計事務所は、
信頼できるのか?
実力があるのか?
いい加減なのか?
89%の確率で分かるようになりました。

ということで、

信頼される設計事務所の「名前の付け方」について、解説していきたいと思います。

信頼される設計事務所の名前の付け方

自分の名前を入れる。しかもフルネームで。

たとえば、
・○○〇〇建築都市設計事務所
・〇〇〇〇建築研究所
・〇〇〇〇設計事務所
などです。

理由

自分の名前を入れることによって、

「責任をきちんととる」という意思表明であるからです。

ある意味、政治家と同じです。(最近は全く責任を取らない政治家が多いですが・・・。)

実は、アメリカでは、こういう考えが根ずいているので、
事務所に、本人の名前を入れることが多いです。

たとえば

①隈研吾さん

誰でも知っている超有名建築家です。
代表作は、新国立競技場、高輪ゲートウェイ駅、浅草文化観光センター、根津美術館、東雲キャナルコート、などです。

隈さんの事務所の名前は、

「隈研吾建築都市設計事務所」です。

きちんと本人の名前が、しかもフルネームで入っています。

②安藤忠雄さん

コンクリートと光の建築で有名な安藤さん。
日本人で知らない人はいないでしょう!

代表作は、住吉の長屋、光の教会、ピューリッツァー美術館、地中海美術館、表参道ヒルズなどです。

安藤さんの事務所の名前は、

「安藤忠雄建築研究所」です。

こちらもきちんと本人の名前が、しかもフルネームで!

③坂茂さん

紙管、コンテナなどを利用した建築屋災害支援活動で知られています。

代表作は、カトリックたかとり教会、大分県立美術館、女川駅、富士山世界遺産センターなどです。

坂さんの事務所の名前は、

「坂茂建築設計」です。

ね!フルネームでしょう!

さいごに

以上、信頼される設計事務所の「名前の付け方」についてでした。

自分の名前を入れる。しかもフルネームで。

いかに自分の名前にするのが大事なのかわかったと思います。

自分の名前を屋号とする以上、下手な仕事はできません。
また、相当な覚悟でやっているんだなあと感じます。

仕事は、まず信頼第一です。
これがなければ、声さえかけてもらえません。

信頼を得ていくには、まず自分の名前を前面に押し出すことです。

そして、信頼が積み重なるにつれて、自分の名前がブランド化していきます。

あなたの名前を聞いただけで、信頼されるようになります。

これから設計事務所で独立をしようとしているあなは、
事務所の名前に自分のフルネームを入れるようにしましょう!

さいごまでお読みいただきありがとうございました。