お勤めご苦労さまです。いしいさん(@ishiisanas)です。
いつもこのブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は、大人気になりつつあるシリーズ。
【第5弾】【強引だけど覚えられる】一級建築士「学科Ⅰ計画」の語呂合わせを考えてみた。です。
以下の4つについて覚え方を紹介していきます。
・心臓病関連のICUは、CCU
・新生児のICUは、NICU
・認知症グループホームは、5~9人
・介護老人保健施設は、8㎡/人以上
覚え方は、上から順に
・CCUは、「シ」と「C」が同じ音でつながっている!
・NICUは、「N」つながり!
・認知症は、「ゴクゴク」水を飲む。
・漢数字の「八」に見える。
です。
では、これらの覚え方を説明していきます!
心臓病関連のICUは、CCU
心臓病関連のICUを、CCUといいます。
覚え方
まずは、心臓を「カタカナ」で書いてみましょう!
そうすると、
心臓=「シンゾウ」。です。
第一弾から読んでくれている人は、わかりましたよね?
次は、一文字目にアクセントをつけて読んでみましょう!
シンゾウ→シンゾウ→シンゾウ→シンゾウ
つまり、
シ→シ→C
となるのです。
要は、
シンゾウの「シ」とCCUの「C」が同じ音になっているのです。
よって、
CCUは、「シ」と「C」が同じ音でつながっている!
と覚えればいいのです。
新生児のICUは、NICU
新生児が入るICUのことを、NICUといいます。
覚え方
新生児は、乳児ともいいます。
では、乳児をアルファベットで書いてみましょう!
そうすると、
乳児→にゅうじ→NYUJI
となります。
勘のいい方は、わかりましたよね?
「NYUJI」の一文字目に着目してみましょう!
何になっていますか?
Nになっていますよね?
ということで、
NつながりでNICUとなるのです。
よって、
NICUは、「N」つながり!
と覚えればいいのです。
認知症グループホームは、5~9人
認知症グループホームは、1ユニット当たり、5人以上9人以下にしなければなりません。
なので、4人でもダメ!10人でもダメ!なのです。
覚え方
イメージは、志村けんさんのコントです。
ってやりとりを頻繁にするコントです。
つまり、志村けんさんが認知症を演じているのです。
ということで、
この志村けんさんが演じる認知症の人は、ご飯を食べてたことや、水を飲んだことを忘れがちでよね?
なので、
認知症は、「ゴクゴク」水を飲む。
といって覚えましょう!
ゴクゴクを数字にすると、「5959」です。
5と9という数字が出てきましたよね?
よって、5~9人となるのです。
(語弊をまねく表現が入っています。しかし、あくまで覚えるための語呂です。ご了承ください。)
介護老人保健施設は、8㎡/人以上
介護老人保健施設は、1人当たり8㎡以上で計画しなければなりません。
覚え方
介護老人保健施設の一文字目に着目して下さい。
「介」
この字をの下の部分をよーーく見てください。
そこだけをよーーーーーーく見てください。
そうすると、
介→→→八
つまり、
漢数字の「八」に見えてきませんか?
見えますよね???
というわけで、
漢数字の「八」と書いてあるので、1人当たり8㎡以上でとるのです。
さいごに
以上、【第5弾】【強引だけど覚えられる】一級建築士「学科Ⅰ計画」の語呂合わせを考えてみた。でした。
覚え方をまとめると
・CCUは、「シ」と「C」が同じ音でつながっている!
・NICUは、「N」つながり!
・認知症は、「ゴクゴク」水を飲む。
・漢数字の「八」に見える。
今回もかなーり強引でした。
でも、1回読めば覚えられたでしょう?(笑)
一級建築士の勉強は覚えることが多くてつらいですよね。
やりたくないけど、やらなければと思うこともあるでしょう。
そういうときは、このブログで紹介しているはちゃめちゃなゴロでも読んで、
楽しく勉強するようにしましょう!
きっといい気分転換になるはず?!
さいごまでお読みいただきありがとうございました。
休憩の合間にでもほかの記事も読んでみてくださいね。